「世界で一番○○なもの」って気になりますよね。
今回はその中でも、「世界で一番大きい魚」と「世界で一番小さい魚」について紹介していきます。
「クジラが世界で一番大きい!」「クリオネが世界最小だと思う!」
そう思ったあなた、残念ながら間違っていますよ。
・世界で一番小さい魚を知りたい方
・2位以下のランキングも知りたい方
世界で一番大きい魚「ジンベエザメ」
現在も生きている中で、世界で一番大きい魚はジンベエザメです。
沖縄の『美ら海水族館』や大阪の『海遊館』でも目玉の魚なので、水槽を泳ぐ姿に圧倒された人も多いのではないでしょうか。
分類はテンジクザメ目ジンベエザメ科に属するサメの一種で、体長は大きいもので10m以上、体重は10t~15tほどになります。
長さ10mといえばマンションの3階~4階に相当します。まさに「世界最大」の称号がふさわしいですね。
また、その大きさと「サメ」という名前から恐怖心をあおられますが、性格は非常に温厚です。
人間にとって危険性はとても低いので、仮に海で遭遇しても心配はありません。
世界最大の魚は、怖そうに見えてとても優しいギャップのある魚でした。
世界で二番目に大きい魚「ウバザメ」
世界で二番目に大きい魚は、こちらもサメの一種ウバザメです。
成体のウバザメで体長は6m~10m、体重は5t前後。ジンベエザメには劣りますが、他の追随を許さない大きな身体です。
ウバザメの特徴は、なんといっても大きく開いた時の口。閉じている時には分かりませんが、開いたときは自分自身を飲み込めるほど大きくなります。
しかしウバザメはプランクトンを主食としており、魚はもちろん人間も捕食対象ではありません。
見た目はジンベエザメよりも恐ろしいですが、温厚な性格で危険は少ないサメです。
世界で三番目に大きい魚は?
二番目までは固定されていますが、世界で三番目に大きい魚はランキングごとに異なることが多いです。
そこで、今回は三番目に大きい魚はあえて断定せずノミネートしている魚のみを紹介します。
・メガマウス…ジンベエザメ、ウバザメと並び三大サメの一角を担う
・イタチザメ…「タイガーシャーク」の英名を持つ巨大サメ
番外編:長さは魚類で世界最大?「リュウグウノツカイ」
補足となりますが、世界で一番大きい魚は「リュウグウノツカイ」という考え方もあります。
リュウグウノツカイは最大11mを超える長さにもなると言われており、個体によってはジンベエザメを超える場合もあります。
しかし、それはあくまでも「長さ」の話。やはり「大きさ」で比較すると、長さだけでなく重さや幅もカウントしなければなりません。
したがって、『世界最大』の魚はジンベイザメで間違いないといえるでしょう。
世界で一番大きい魚と誤解されやすい「シロナガスクジラ」
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/158
また、よく「世界で一番大きい魚はシロナガスクジラではないの?」という声を聴きますが、残念ながらこちらは間違いです。
シロナガスクジラは我々と同じ哺乳類に該当し、魚類ではありません。クジラのように、海に住んでいる哺乳類のことを「海生哺乳類」といい、その見た目も相まって勘違いされることが少なくありません。
したがって「世界で一番大きい海に住んでいる生き物」であればシロナガスクジラで間違いありませんが、「世界で一番大きい魚」ではジンベエザメとなることをおさえておきましょう。
※クジラと魚類の違いについて詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
世界で一番小さい魚「ドワーフ・フェアリー・ミノー」
現在も生きている中で、世界で一番小さい魚はドワーフ・フェアリー・ミノーです。
2006年に発見され、世界で一番小さい魚としてギネスに認定されました。
その体長はなんと成体で8mmほど。1cmにも満たないその身体は、肉眼で見つけることは非常に難しいサイズです。
またドワーフ・フェアリー・ミノーは魚の中だけではなく、哺乳類や鳥類を含む脊椎動物の中でも最小の生物と言われています。
生息地はインドネシアのスマトラ島。その中でも泥炭湿地帯に生息しており、この場所の水質はなんとpH3。この数値は、近いもので例えるとレモン汁と同じだそうです。
世界で一番小さい魚は、その見た目と反して過酷な環境でも生きていけるほどたくましい魚でした。
世界で二番目に小さい魚「ゴマハゼ」
ドワーフ・フェアリー・ミノーが発見されるまで、世界最小と名高い魚がいました。それがゴマハゼです。
ゴマハゼは主に四国や九州、紀伊半島以南の本州に生息している魚で、文字通りゴマのように小さいのが特徴。
体長は成体でも大きいもので2cm、平均して1cm~1.5cmしかなく、こちらも肉眼で見つけることは極めて困難です。
世界で二番目というギネス認定はありませんが、ゴマハゼが世界で二番目に小さい魚で間違いないでしょう。
世界で一番小さい魚と誤解されやすい「クリオネ」
「世界で一番大きい魚はシロナガスクジラ」と並んで、「世界で一番小さい魚はクリオネ」も誤解されやすいので、ここで解説しておきます。
クリオネは可愛い姿で人気が高く『流氷の天使』とも称される生き物です。海に住んでいることや、その見た目から「世界最小の魚」と言われることがありますが、こちらは間違いです。
クリオネは魚類ではなく、裸殻翼足類という貝類の仲間に分類されます。したがって、「世界で一番小さい魚」にエントリーすることはできません。
こちらも併せて覚えておくといいですよ。
まとめ
「世界で一番大きい魚はジンベエザメ」、「世界で一番小さい魚はドワーフ・フェアリー・ミノー」という結果、いかがでしたでしょうか。
特にジンベエザメに関しては水族館でも馴染みのある魚なので、世界で一番大きいという称号を持っていることに驚くかと思います。
その他に登場したウバザメやドワーフ・フェアリー・ミノーは残念ながら日本で見ることは難しいですが、たまにニュースなどで登場することもあります。
ぜひ今回紹介した結果は、覚えておいてくださいね。
・世界で一番大きい魚は「ジンベエザメ」
・世界で二番目に大きい魚は「ウバザメ」
・世界で一番小さい魚は「ドワーフ・フェアリー・ミノー」
・世界で二番目に小さい魚は「ゴマハゼ」
・シロナガスクジラは哺乳類に、クリオネは貝類に分類されるため、魚ではない